Kasia Lins(カシャ・リンス)

Hejka!

今日紹介するアーティストは日本でもアルバムが発売されているのでご存知の方もいるかな?

Kasia Lins(カシャ・リンス)
fot. Kasia Los
▼プロフィール
1990年、ポーランド生まれのシンガー・ソングライター/ピアニスト。7歳よりピアノを始め、クラシックを学び、中学、高校でソウルやジャズの魅力に開眼。高校卒業後は音楽大学でジャズ・ヴォーカルを専攻した。2012年にナッシュビルにて、タワー・オブ・パワーのラリー・ブラッグスらを迎えた1stアルバムを録音。2013年7月にアルバム『テイク・マイ・ティアーズ』でCDデビューを果たした。また同年、ポーランド版「X-FACTOR」第3期に出場している。2018年に発表した2ndアルバム『Wiersz Ostatni(最後の詩)』ではオルタナティヴサウンドを聴かせ、フレデリック賞にノミネート。2020年に3rdアルバム『Moja Wina(私の過ち)』
http://kasialins.com/
https://www.instagram.com/kasialins/


”表現者”という言葉がぴったりな、芯の通ったかっこいいアーティストです。まずはデビューアルバムからこちらの曲をどうぞ。

Ain't Gonna Wait

デビューアルバムはすべて英詞で、ジャズにカテゴライズされます。日本盤も発売されたデビューアルバムでは、エリカ・バドゥやディアンジェロらに影響を受けた、“ジャズ・ミーツ・ネオソウル”と評されました。
2ndアルバムでは一転、ロックに傾倒したオルタナティブサウンドを展開していくようになるのですが、これがまた素晴らしく!
タイトルトラックはポーランドの詩人Władysław Broniewski(ヴワディスワフ・ブロニェフスキ)の詩に作曲して歌っているのですが、このバルカンっぽいギターリフがめっちゃかっこいいのです。

Wiersz Ostatni(最後の詩)

Kasiaは『Wiersz Ostatni(最後の詩)』でフレデリック賞オルタナティヴポップ部門最優秀アルバム賞、最優秀作者賞にノミネートされました。
そして今年2020年、コロナ禍の中レコーディングされた3rdアルバム『Moja(私の過ち)』をリリース。こちらのタイトル曲では作曲・プロデュースにおけるパートナーKarol Łakomiec(カロル・ワコミェツ)とともにMVの監督も手がけています。

Moja Wina(私の過ち)


こちらの動画では、Kasiaがお題を出されて10秒以内に頭に浮かんだ曲を歌うというミッションの中で、エイミー・ワインハウスやニッキー・ミナージュ、ニック・ケイヴのカバーを続々と披露してるので、よかったら見てみて。高いヴォーカル力を感じます。


自身でもインタビューで話している通り、創作にダークさを感じさせる側面が特徴的。インスピレーションを受けているのはニック・ケイヴやヴィヴィアン・ウェストウッドと話し、サイケデリックに惹かれるというKasiaは、作詞作曲やMV監督、衣装やメイクといった細部でおいても自分を表現することにこだわっています。

Koniec Świata(世界の終わり)

音楽的才能と高い表現力が出会って生まれたアーティスト、Kasia Lins(カシャ・リンス)を紹介しました!ぜひ聴いてみてくださいね!

にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ポーランド情報へ
にほんブログ

Sanah(サナ)

Witam!

今日はここ2年で注目度が急上昇しているシンガーソングライターSanah(サナ)を紹介します♪

Sanah(サナ)
foto.facebook
▼プロフィール
1997年Warszawa(ワルシャワ)生まれのシンガーソングライター。子ども時代から音楽学校に通い、2019年にショパン音楽アカデミーをバイオリン学科で卒業すると同時にMagic Recordsと契約。同年10月にミニアルバム『Ja na imię niewidzialna mam』をリリースした。2020年にはフレデリック賞に3部門でノミネートしている。同年に1stアルバム『Królowa dram』

ポーランドで最も伝統のあるショパン音楽院を卒業している才気あふれるアーティストです。まずは最初に注目を集めたこちらの曲をどうぞ。

Siebie Zapytasz(自分に聞いて)


キュートさもある歌声に表現力の高さもある感じ!バイオリン専攻でしたが、ほかにもピアノを弾き、作詞作曲もすべて手掛けてます。
こちらは1stアルバムのプロモシングルとなった曲で、ラジオでメガヒットとなりました。
Szampan(シャンパン)

2020年のフレデリック賞ではオルタナティブ音楽部門の最優秀アルバム賞、新人賞、新プロジェクト賞の3部門にノミネートという快挙でしたが、コロナウイルス感染拡大でポーランドのロックダウンとなり、4月開催の予定が10月1日に延期となりました。

Koronki(レース)

この曲すごく90sポップ感あるなぁと思ったらソングライティングにイギリスのメタルコアバンドThe Eyes of a Traitor(2015年解散)のメンバー、サム・ブレナンとトム・ホーリングスが参加していました。2人はバンド解散後、ミュージシャンとしてスパイスガールズのMelanie Cなどにも楽曲提供しているようです。

Invisible Dress



こちらは英語歌詞のデモ曲「Invisible Dress」ライブ動画で、Sanah(サナ)がバイオリンを披露するシーンも。彼女の素晴らしいところはこの魅力的な歌声やキャッチーなメロディーだけでなく、作詞にも非常に長けているところ、ポーランドではSanah(サナ)の歌詞に共感する女子が続出しています。

No sory

音楽的な才能が光る若きシンガーソングライターのSanah(サナ)を紹介しました!これから彼女の曲はたくさんポーランドのラジオで聞くようになるでしょうね♪


最後まで読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ポーランド情報へ
にほんブログ


Rosalie.(ロザリー)

Witam!

今日紹介するのはRosalie.(ロザリー)!ポーランド音楽シーンを今をチェックするなら是非とも聴いておいてほしいアーティストです。


Rosalie.(ロザリー)
fot. @tatianaandkarol

▼プロフィール
1993年ベルリン生まれ、Poznań(ポズナニ)育ちのシンガーソングライター。2015年に「This Thing Called Love」を発表して注目を集め、2016年にEP『Enuff』をDLのみでリリース。2018年にヒップホップレーベルAlkopoligamia.comよりリリースした1stアルバム『Flashback』が高く評価され、同年度のフレデリック賞新人賞にノミネートされた。2020年には移籍したDef Jam Polandより2ndアルバム『IDeal』を発表している。
foto.facebook

浮遊感のあるボーカル、80sや90sのR&B感がとても魅力的なシンガーです。まずは最初に注目を集めたこちらの曲をどうぞ。ちなみにプロデュースはMałe Miasta(マウェ・ミャスタ)のMateusz Gudel aka Jordahが担当しています。

This Thing Called Love


ポーランド発のR&B系シンガーとしては相当レベル高いですね。自分のスタイルとしてモノにしている感じ。その予感は同じくJordahがプロデュースしたこちらの曲(2017)で確信に変わります。

Pozwól(お願い)

いや~カッコイイですね!このチル感、最高です。
そんなわけでヒップホップ界隈のみならず、エレクトロ系のアーティストともしばしば客演するようになりました。

Spokojnie(落ち着いて)


フレデリック賞新人賞取るか⁉と思われたRosalie.ですが、残念ながら受賞したのは
Daria Zawiałow(ダリア・ザヴャウォフ)。どちらも素敵なアーティストですけどね!
とにかくRosalie.(ロザリー)には今後も大きな可能性を感じます。

So Good


Rosalie.(ロザリー)は2020年5月にニューアルバムのプレミアライブをTIDALで行ったんですが、なんとかTIDAL GLOBALつまり全世界で最も見られている動画No.1という偉業を達成しました!ポーランドのアーティストがTIDALでNo.1とはマジで凄いことです!残念ながらTIDALでしか見られないので、アカウント持ってる人は見てみてください。
こちらはそのプレミアライブでも披露した、2020年リリース『IDeal』からの新曲。80sファンクネスあふれるダンサブルなトラックです。

Nie Mów(言わないで)


80s、90sR&Bとエレクトロミュージックの間をつなぐシンガーソングライターRosalie.(ロザリー)を紹介しました!ぜひチェケラしてくださいね!


最後まで読んでくださってありがとうございます♪
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ポーランド情報へ
にほんブログ